金運財布をもしも紛失したら?対処法について知っておこう

金運財布をもしも紛失したら?対処法について知っておこう

金運財布をもしも紛失したら?対処法について知っておこう

 

基本的にありえないことですが、万が一金運財布を紛失したらパニック状態になってしまいますね。

 

財布を落とす、失くすということは金運面ではもちろんのこと、運気の面でも少し調子が悪い可能性がありますが、それ以上に何かを意味するメッセージであることが多いです。

 

例えば日ごろ財布を使っているときに「財布が使いづらい」とか「お金を出しにくい」とか「財布の形が気に入らない」なんてことを思っていないでしょうか?

 

そういった思いを抱えながら財布を使っていると、使いづらいという想いが財布に伝わってしまい、自動的に財布の方から離れていってしまうのです。
そのため、落としたり失くしたりすることに繋がります。

 

上記と同じような理由により、買い替えたいけどずっと使い続けている場合なんかも、買い替えるタイミングに自動的に失くしてしまったり、壊れてしまったりといった事が起こります。

 

またお金に執着がないという人も財布を失くしている人が多いです。

 

これはお金を持っている持っていないではなく「お金はあったらいいけど、なくても困らない」みたいな人に多く見られる傾向で、あまりにも執着がなさすぎるために落としたことに気づかなかったり、置忘れに気づかなかったりする人です。

 

そんな人どこにいるんだ?とも思いますが、有名な例で言うとホリエモンなんかもお金は持っているけど執着はしていない人である代表例だと言えるでしょう。ホリエモンは最近は財布を持たずにマネークリップでまとめているようです。

 

こういった傾向は金運財布に関わらずあらゆるモノに言える事だと言えます。普段自分が利用しているモノというのはそれだけ思い入れも出てきますし、逆に使いづらかったりあまり使わなかったりするものも出てきますが、自分と触れているモノにあるため、言霊や想いというものが宿る傾向にあります。

 

普段利用しているものでどこにいったかわからなくなるモノよく失くすモノというのは自分が執着していなかったり使いづらいと思っているモノになりますので、買い替えたり、いっそのこと使わなくしてしまうといったチャンスだと捉えるいい機会と思い、それらのモノに対する扱いを改めるか断捨離してしまってはいかがでしょうか?

 

 

普通の財布と同じように金運財布を落とした際には手続きをしましょう

金運財布だからといって普通の財布と同じようにお金やカードを入れていることですから、紛失時の当たり前の手続きを済ませることをおすすめします。

 

財布を落としたことにテンパってしまってもっと事態を悪化させることは避けたいですよね。きちんと対処すれば最悪の事態を回避できますから、慌てずに行動してください。落としたにしても、どこに置いたのか分からない場合でも、まずは警察署に紛失届を出しましょう。

 

気持ち的には、カード会社への連絡を優先したいかもしれませんが、紛失届を出しておかないと悪用された時の補償が受けられません。ですので最初に警察に届け出をしておく必要があります。

 

紛失届けは、昼間であれば最寄りの交番でも受け付けています。もし深夜や早朝で交番が閉まっていたり、日中でもおまわりさんがいない場合は警察署の遺失物係に行ってください。

 

警察では、どこで紛失したのか、いつごろ無くなったのかなどを細かく質問されますから、できるだけ正確に答えられるようにしておくといいですね。また、お財布の中に入っているもの、金額も聞かれるので覚えている限りのことを答えましょう。

 

また財布の色や形、特徴は聞かれなくてもなるべく事細かに伝えておくことをおススメします。

 

金運財布をもしも紛失したら?対処法について知っておこう

 

その後所定の用紙に必要事項を記入し、最後に受理番号を発行してもらえば手続きが完了します。

 

警察への届け出が終わったら、カード会社に連絡をしてください。

 

特に最近のクレジットカードやデビットカードはコンビニで簡単に決済ができてしまいますので、拾われて大量に使われでもしたら大変なことになります。そのため、迅速に連絡をして利用を差し止めるにこしたことはありません。

 

 

紛失に関する連絡は、どのカード会社でも24時間365日受け付けていますから、時間を気にする必要はありません。この時、警察でもらう紛失届けの受理番号を聞かれるので、答えられるようにしておいてください。

 

 

 

また、カードの使用を停止する場合は、その時点でカードが無効になるため見つかったとしても使用できなくなっています。ですので、使用頻度が高いカードやすぐに必要となるカードは、再発行の手続きもしておくと財布が戻ってきてもこなくてもクレジットカードの決算が利用できるようになります。

 

特に月末の支払いが近づいているタイミングになるとクレジットカードの自動決済で落としているようなものは決済が不可能となってしまい、知らないうちに引き落としできなかったなんてことになりかねませんので、クレジットカードについては早めに対処することをおすすめします。

 

 

以上が、金銭財布を紛失した時の対処法になりますが、この方法で重要となるのが財布の中身を把握しているかどうかです。いくら入っていたか分からない、何のカードを入れていたか分からない状態では、正確な届け出ができません。

 

 

 

だからこそ、普段から財布の中をきちんと整理しておくこと、不要なものは入れておかないことが大事なのですね。

 

 

 

金運財布を紛失したら、金運まで逃したような気分になってしまうでしょう。ですが、ここでネガティブに考えすぎてしまうと本当に金運が下がってしまうので、気持ちを切り替えて新しい金運財布で新しい運気を取り込んでください。

 

関連ページ

使い始めの金運財布は寝かせるのが基本?正しい方法をチェック
これから金運財布を使おうという場合、実はしばらく寝かせると良いのを知っていますか?すぐに使わずに、どのような状態でどれくらい寝かせたら良いのかを調べています。入れるお札は偽物でも良いのですが、ある程度のルールがあるので注意しましょう。
金運財布の効果をより高くするなら買う日にこだわろう
金運財布は、買う日によって効果がまた違うようです。いつ、どんな日に金運財布を購入するのが一番良いのか、その判断基準について詳しい情報をまとめています。開運日や寅の日、それらが重なっている日にこだわると特に良いでしょう。
金運財布を使えば本当にお金が貯まるの?効果を検証
金運財布の効果は本当にあるのでしょうか?本当にお金が貯まるのかどうか、さまざまな視点より検証しています。正しい使い方から、金運財布で習慣づけたい内容までを詳しく掲載していますので、ぜひこれらを実践してみましょう。
年収は財布の200倍になる?金運財布購入額の目安について
金運財布を購入する場合は、その金額についても考えてみましょう。金運財布の200倍が年収になるとも言われており、ある調査ではデータも出ています。また稼ぐ力を高める意味でも財布の金額が重要になるので、ぜひ参考にしましょう。
金運財布には入れてはいけない物がある?効果を下げない方法とは
金運財布の効果を下げないためには、入れてはいけない物がいくつかあります。財布の中を改めてチェックし、不要な物は処分しましょう。誰の財布にでもよく入っている物が比較的多いので、金運財布の効果を得るならぜひ注意しましょう。
セットで入れておきたい金運財布のお供に最適な小物とは
金運財布には、セットで入れておくとより効果が高まる小物があります。金運を下げないのは何なのか、最適だと言われているゴールドの小物から縁起物まで、その意味や選び方も含めてご紹介していますので、ぜひ参考にしましょう。
毎日の置き場所が正しければ金運財布の効果がアップする?
財布の置き場所には注意していますか?金運財布の効果をより高めようと思った場合は、毎日の置き場所に注意が必要です。金運が変化する置き場所のおすすめについて、金運財布はどこに置けばよいのかをぜひ参考にしましょう。
金運財布へのお金の入れ方とは?向きの揃え方もご紹介
金運財布にお金を入れる場合は、向きを揃えるなどの工夫が必要です。金運をより高めるための財布の使い方の基本について詳しく掘り下げています。どちら向きが良いという事はなく、現在の状況に合わせた入れ方が大切です。